


メルヘンこども園
~自主運営のシュタイナーようちえん~
◎メルヘンこども園でめざす幼児教育とは
7歳までの人間の教育は身体を育むことです。子どもが身体づくりに全力を没入できるよう、文字を教えたり、数を数えさせたりといった知的な働きかけは一切しません。この時期は、世界を知るのではなく、世界を体験することが大切なのです。
いらっしゃいませ~
おいしいお料理、ありますよ
小石と羊毛のカレーライスはいかがですか
木の実とひもの野菜たっぷり
おうどんもありあますよ
砂のおまんじゅうは自慢の料理
木の枝、石ころ大変身
お散歩道にこびとのおうち、
今日はお家にいるかしら
お掃除、お掃除、きれいにしましょ
いっぱいお仕事したら
みんなでぐうぐうお休みします
おやすみなさ~い
子どもたちのための小さな幼稚園「メルヘンこども園」は子どもたちが初めてお母さんから離れて過ごすお家です。
ここで子どもたちは、自然素材のあたたかで素朴なものに囲まれてたっぷり遊びます。子どもにとって「遊ぶこと」は何より大切な「お仕事」です。
就学前の子どもの成長力は、生きて行くための基礎となる肉体をつくることに使われます。そのためには、手足をいっぱい使って遊ぶことが大切です。
知育や強制などで子どもの成長力を奪うことなく、子どもが自ら成長していく手助けを、保護者の方たちと一緒に考えながら行います。この園は、シュタイナーの理念に基づく教育をするものであり、キリスト教に方向づけられていますが、何らかの宗派に属するものではありません。
一日の流れ
8:45~9:00
10:30~
11:00~
14:00
登園
室内あそび
おやつ
ライゲン
外遊び(または お散歩)
昼食
降園
一年の流れ
入園の集い
イースター
フラワーフェスティバル
遠足
ヨハネ祭
夏祭り
ミカエル祭
遠足
収穫祭
ランタン祭
アドベントガーデン
クリスマスの集い
おもちつき
節分(豆まき)
卒園の集い
◎生活のリズム
メルヘンこども園ではこどものリズムを大切にしています。一日の中の緊張と解放のリズム、一週間の中のリズム、一年の中の四季のリズム、この繰り返しが小さなこどもに落ち着きと安心感をもたらし、よい習慣を身につけさせ、意志を育てます。毎日同じ時間に同じことが繰り返され、子どもたちの中には自然と生活のリズムが染みこんでいきます。

保育日
月~木曜日
夏休・秋休・冬休・春休 あり
保育時間
8:45~14:00
対象 満3歳~6歳
◎当園は「認可外保育施設」に該当するため、3歳児クラスから幼保無償化の対象となります。お問い合わせください。
◎保育後(14時~)および金曜日は隣の「メルヘンのいずみ保育園」にてお預かりすることも可能です。ご相談ください。